おそらく最も利用者が多いであろうネット碁サイトの「東洋囲碁」。
中国人・韓国人が多いですが日本人で打たれている方もかなり多いのではないでしょうか。
トップクラスのプロ棋士も時折現れては、ファンを騒がせています。
そんな東洋囲碁(旧タイゼム囲碁)ですが、普通の日本語版無料アカウントだと不便な点があります。それは、
- 囲碁ポイントがないと自分から対局申し込みができない
- 9D同士やプロ同士の対局が見れない
などです。
普段から東洋囲碁で打っている方は「あぁ〜」と頷かれるのではないでしょうか笑
ですが、こんな不便な点を無料で解決する方法があります。
それが、英語版サイト経由でアカウント解説とソフトダウンロードを行う、という方法です。
英語版アカウントならば好きなだけ対局申し込みができますし、どんなビッグマッチも観戦できます。
また、Appleやアンドロイドのアプリストアには海外版のタイゼム囲碁アプリがあるので、タブレット等でログインして対局や観戦を楽しむことができます。
こんな便利な英語版アカウント、作るしかないでしょ!ということで、そのやり方をご紹介します。
まずはアカウント開設
まずはアカウントを開設しなければなりません。
こちらの英語版TYHEMGOサイトにアクセスします。
するとこのようなトップページになっています。
右下の、「FREE SIGN UP NOW!」というボタンをクリックします。
するとこのようなページに移るので、必要事項をそれぞれ記入して下のボックスにチェックを入れ、「Submit」をクリックします。IDとパスワードを忘れないように!
これでアカウントの作成は完了です。トップページからサインインすることができます。
対局ソフトのダウンロード
英語アカウントでログインするには、英語版対局ソフトが必要です。
同じように、トップページにアクセスします。
画面右上の、「DIRECT FILE DOWNLOAD」という白石のボタンを押します。
すると対局ソフトのファイルがダウンロードできるので、インストーラーの指示に従ってパソコンにダウンロードしてください。
基本的に次に進むボタンを押していくだけです。すると自動的に「Tygem Baduk」というショートカットがデスクトップに作成されるので、それを押せば日本語版ソフトと同じようにログインすることができます。
ログインする
デスクトップに自動生成されているであろう「Tygem Baduk」を押してログインします。
私の場合はなぜかこのようにログインボタンが陥没してしまっているのですが笑、一応その隙間のよう小さく出ているボタン部分をクリックすればログイン出来ます。IDやパスワードの入力欄の右にある「Registration」はログインボタンではないのでご注意ください。
ログインするとこんな感じで、日本語版ソフトとほとんど一緒です。右側の「AutoMatch」を押すと自動対局申し込みが制限なく出来ます。また9Dやプロ同士の対局も普通に観戦できます。
まとめ
英語版アカウント作成のやり方はこんな感じ!好きなだけ対局申し込みしたい人や、プロの対局を観たい方、アプリ版TYGEMをダウンロードしてスマホやタブレットで楽しみたい方は是非作ってみてください。