ラッパーがビートに合わせて即興の言葉を吐き出してディスり合う、MCバトル。
「フリースタイルダンジョン」などの人気番組も生まれ、近年人気は次第に高まってきています。
即興で韻を踏んだり、ビートにぴったり合わせて言葉を紡いだりするMCのバトルは見ていて本当に楽しいですよね。
僕自身も、数年前からMCバトルの大ファン。
そこで今回は、MCバトルの観戦に興味を持ち始めたけれどいまいちどんな大会やDVDがあるのかわからないという初心者に向けて、おすすめのDVDや周辺情報をまとめてみました。ぜひ、観戦の参考にしてください。
目次
そもそもMCバトル(フリースタイルラップバトル)とは?
MCバトル(エムシーバトル)は、MC同士で行われるヒップホップ文化が発祥のラップバトルである。フリースタイルのラップで行われることからフリースタイルバトル、ラップバトルとも言われる。(Wikipediaより)
最近はだいぶブームも広がっていきたので、一度は見たことがあるという方多いんじゃないでしょうか。
流れるビートに即興で言葉を乗せて、うまいこと相手をディスりあうのがMCバトルです。
説明だけ聞くと「そんなん誰でもできるんじゃね?」と思うかもしれませんが、ビートにぴったり言葉をはめたり、韻を踏んだり(母音を重ねる)たり、フロウ(テンポやスピードを変えてバリエーションを持たせる)で魅せたり、とにかく凄くて見ているとハマってしまいます。
勝敗の基準は?
いまいち勝敗のわかりにくいように思えるMCバトル。基本的に、勝敗のつけ方には2種類あります。
1つ目は、観客のあげる声の大きさで勝敗を決めるパターン。バトルが終わった後、司会がバトルMCそれぞれの名前をあげ、その名前に対する客の声援の大きさで勝敗が決まります。両者への声援が同じくらいの大きさの場合、延長となることが多いです。
2つ目は、審査員が判定するパターン。複数人の審査員がバトル後に「先攻」か「後攻」の書かれた札をあげ、その票数で勝敗が決まる形式です。地上波で放送されている「フリースタイルダンジョン」などもこの形式ですね。こちらもバトルが延長になることがあります。
さらに、上2つの複合として客の声援と審査員の判断の両方で総合的に勝敗が決まる形式のバトルや大会も存在します。
おすすめのMCバトル DVD
現在、MCバトルの大会は地方予選や小さいものも含めると全国各地でかなりの数が開催されています。その中でも、バトル好きなら知らない人はいないであろう主要3大会の情報についてまとめてみました。
UMB(ULTIMATE MC BATTLE)
文句なしに、日本で一番の大会がこのUMB(アルティメットエムシーバトル)。
日本全国の予選から勝ち上がった本選出場者が年末に対決し、名実ともに日本1のMCが決まります。
No.1の知名度と規模を誇る大会だけあって、参加者の気合も毎年ものすごいものがあります。それゆえ、名勝負も量産されているこの大会。
どの年もそれぞれ良さがあると思いますが、特にオススメの2つをご紹介します。
UMB 2014
とにかく評価の高い、2014年大会。
やはりこの大会最大の注目は、「R指定」が前人未到の3連覇を果たせるかどうかにあったのではないでしょうか。
もちろんR指定のみならず、彼に立ち向かうDOTAMA、そして呂布カルマやmol53、その他超有名MCがそれぞれいいバトルをしていて、全編通して楽しめるように思います。
この記事で紹介しているDVDの中でも一番オススメしたいDVDです。
UMB 2016
ULTIMATE MC BATTLE GRAND CHAMPIONSHIP 2016 [DVD]
昨年行われた2016年大会のDVDです。
個人的にはヤングたかじん(呂布カルマ?笑)が好きなのもあって、楽しめました。もちろん他もベストバウトだらけですよ。
あと、これも個人的かもしれませんが(笑)、全体的にビートがよかったかな。
あとmol53本当すこ。
戦極
戦慄MC BATTLEを前身として2012年にリニューアルした戦極MC BATTLE。勝敗は観客の声オンリーで決まります。
地方予選や芸人編などなんだかいろいろあってややこしいですが、とりあえずオススメしたいのは最新版のこれ。
戦極はYouTubeで結構動画が出ていたりして、僕はこの動画にやられました。
延長気になりすぎる。
KOK(KING OF KINGS)
UMBを作ったMC漢と、現在UMBを主催するlibraグループとのごちゃごちゃがあったりなかったりした末にMC漢が新たに作ったらしい大会がこのKOK(KING OF KINGS)。
現在フリースタイルダンジョンでモンスターとして君臨する崇勲が名を一気に上げた大会でもあります。
なんでプロレスリングみたいなとこでやっとんねんとちょっと思いはしましたが、やはり熱いバトルばかりで好きです。GADORO人気か。
まとめ
まだまだ他にも大会やDVDは多いですが、有名どころ、オススメどころをまとめてみました。
ラップバトル、楽しいよね。私は今度フリースタイルダンジョンの観覧に行ってきやす。